穂積歌子観劇年表〜「穂積歌子日記」に依る〜       作成・犬丸治

歌舞伎学会紀要「歌舞伎 研究と批評」7

注 観劇の日時・場所・評は日記に拠った。
外題は「歌舞伎年表」その他で補った。
( )内は当日の観劇者。但し、記述上同席が断定し得ない場合は?を付した。
〔 〕内は、日記に言及された俳優名を指す。
記事はなるべく歌舞伎・演劇関係に限定し、例えば活動写真や、渋谷家の園遊会における邦楽、義太夫、落語などは割愛した。


■明治23年(1890)(歌子28歳、陳重36歳)

1/19歌子、渋沢篤二、尾高某と大磯・渋沢栄一邸へ。邸に居合わせた佐々木勇之助、三遊亭遊三、尾上菊五郎と懇談。
1/31「市川団十郎、京都に下りて景気よきよし。東京には上等芝居なし。春木座を見物せんと思ひしが……行かず。」
3/9千歳座(夫?、妻、穂積重遠、穂積律之助)『碁盤忠信』『遠山政談』『三ツ木偶』
3/21新富座(夫?、妻、阪谷芳郎、伊達宗城ほか)『富山城雪解清水』『神明恵和合取組』『曽我と大磯の祷龍館』
4/8歌子は4/2〜10まで大磯・松林館に滞在。この日、「夕方成駒屋福助来る。隣座敷に滞留す。」
4/12歌舞伎座(夫?、妻、渋沢栄一夫妻、尾高惇忠、田舎客=渋沢家の縁者)『相馬平氏二代譚』『御誂雁金染』『道成寺』
4/13「友楽館へ行く。場内人多く雑沓を極む。」(夫?、妻)
4/17市村座(夫?、妻、渋沢栄一夫妻?、田舎御客)『前太平記擬玉殿』『一ツ家』『聖世徳大赦恩典』『相槌程夜桜』
4/27市村座(渋沢篤二のみ)
5/5「夜二時千歳座焼失す。」
6/1歌舞伎座(夫妻、篤二、渋沢元治、阪谷芳郎?)『実録忠臣蔵』『太功記十段目』『左小刀』
11/9中村座(夫妻、阪谷琴)『日出国五字旗風』『猛虎退治和藤働』
11/30歌舞伎座(夫妻、篤二、阪谷一家、児島惟謙?)『三幅対上野風景』『戻橋恋角文字』『嫗山姥』
「河内山の狂言中見るにたへざる所あり。」
12/14新富座(夫?、妻、渋沢栄一夫妻?、阪谷夫妻、桃井健吾)『佐野常世誉免状』『梶原平三情石切』『樋口兼光逆櫓澪』『濡髪関贔屓積物』

■明治24年(1891)(歌子29歳陳重37歳)

1/3横浜の芝居見物(夫、近藤氏=書生)
2/22市村座(夫妻、穂積八束、渋沢篤二)『黄金花陸奥朝夷』『御所桜堀川夜討』『染分花街江戸褄』
3/22歌舞伎座(夫、大学お仲間)『出世景清』『蘆屋道満大内鑑』
5/3歌舞伎座(夫妻、渋沢栄一、穂積八束、重遠、律之助、浅野総一郎?)『一谷嫩軍記』『嫗山姥』
5/24新富座(夫妻、阪谷芳郎、渋沢篤二)一番目『御所模様萩葵葉』中『増補姻袖鏡』切『愛宕館芝浦八景』〔菊五郎、左団次、福助〕
6/7歌舞伎座(夫妻)『春日局』『金平法問諍』『幡随院長兵衛』
7/12市村座(夫妻、篤二、穂積厳夫)『碁盤忠信源氏礎』『水天宮利生深川』『戻駕色相肩』
7/26歌舞伎座(夫妻、渋沢篤二)『舞扇恨之刃』『千本桜・川連館』『志渡浦海人玉取』〔秀調、八百蔵、猿之助、寿美蔵、新蔵〕
9/9歌舞伎座(夫妻、西村よし、阪谷芳郎?)『鎌倉三代記』『増補女鳴神』『菅原伝授手習鑑・寺子屋』『忠臣蔵形容昼合』〔秀調〕
11/14歌舞伎座(夫?、妻)『太閤記朝鮮巻』『復讐高田馬場』『雪月花三景』
11/29歌舞伎座(夫、大学御連中)『五斗兵衛』(11/20より上記一番目「王子とりこの場」を差し替え。)〔団十郎、秀調〕

■明治25年(1892)(歌子30歳陳重38歳)

1/31歌舞伎座(夫妻、阪谷芳郎夫妻)『塩原太助一代記』『箱根山曽我初夢』『楷子乗出初晴業』〔菊五郎〕
4/3歌舞伎座(夫妻、阪谷夫妻、穂積八束、菊池武夫、坪井正五郎、都筑馨六、長与専斎夫人および令嬢?ほか)『求女塚身替新田』『毛剃九右衛門』『鵜舞』『鷺娘』
「女楠は…やはり作よからぬゆへならん。(団十郎の)十八番とするには足らず」〔団十郎〕
5/1歌舞伎座・慈恵会慈善会(夫妻、阪谷夫妻、穂積重頴、八束、富田鉄之助夫妻、大倉喜八郎夫人、西園寺公望夫人、梅浦精一夫人ほか)『八犬伝』『一条大蔵譚』『扇屋熊谷』
5/3同右(妻、阪谷夫人、八束夫人、大川平三郎、尾高一家、香川敬三、柳原愛子、税所篤子 ほか)〔団十郎、高助、秀調〕
5/29友楽館(日本橋蠣殻町の集会場)(夫妻、八束夫妻)市川久米八の慈善芝居『嫗山姥』『安達』『班女』(清元お葉出演)〔団十郎、久米八〕
6/5歌舞伎座(夫妻、浅野総一郎?、浅野夫人、八束夫妻、浅野家の子女)『恋女房染分手綱』『太鼓音智勇三略』『加茂空也運働競』〔団十郎、八百蔵〕
6/19歌舞伎座・同右(夫妻、渋沢栄一夫?妻、阪谷琴、尾高次郎夫妻、尾高惇忠、尾高幸五郎夫人、くに、ふみ)
7/18歌舞伎座(夫妻、篤二)『怪異談牡丹燈篭』『枕慈童』〔菊五郎〕
8/7宇和島・大手上の芝居(妻、八束夫人ほか女性5人、井関盛艮)『三番叟』『本朝二十四孝・桔梗ケ原、筍掘りほか』
11/5歌舞伎座(夫妻、篤二夫妻、尾高くに、阪谷朗盧未亡人恭、阪谷芳郎夫妻、菊池武夫〔大麓カ〕夫妻、富井政章、桜井錠二ほか)『関原誉凱歌』『皿屋敷化粧姿見』『襖落那須語』『釣狐廓掛罠』〔団十郎、秀調、福助〕

■明治25年11/21〜28年(1895)

この間、日記中断。

■明治29年(1896)(歌子34歳陳重42歳)

1/12明治座(夫?、妻、渋沢栄一夫妻、篤二夫妻、阪谷芳郎、渡辺洪基、清水釘吉夫妻、原氏ほか四十余人)『義経千本桜』
「菊五郎の権太は少しく滑稽にすぎて真にせまらず。」〔菊五郎〕
2/2歌舞伎座(夫、高根義人、岡田朝太郎)『増補桃山譚』『富岡恋山開』『道成寺』『新年宴会』
「清正および道成寺は実に面白きよし」
2/9歌舞伎座・同右(夫妻、穂積重頴、穂積厳夫)
「云ふまでもなく団十郎の加藤は実に感に堪へたり」「道成寺の踊り、いつもながら真におもしろく、皆人われを忘れ酔へるが如し。七年前よりも若やぎて見えたり。…ピヤノは三味線をけしてよろしからず覚えたり。」〔団十郎、寿美蔵、仲蔵〕
3/8常盤座(夫妻、女中たつ)久米八の八重垣姫および花車の踊り〔久米八〕
3/10明治座(夫妻、渋沢篤二?、渋沢敦子、血洗島親類)『楼門五三桐』『菅原伝授手習鑑』『猿廻し門途の一諷』
*寺子屋、堀川の詳細な評。〔団十郎、菊五郎、秀調、小団次、福助〕
3/15明治座・同右(夫)
*陳重の寺子屋評〔菊五郎〕
3/20蜂須賀家結婚披露園遊会(夫のみ)余興に翠扇・旭梅の踊り。〔翠扇、旭梅〕
4/9市村座(夫)『勤王美談筑波曙』『義経千本桜』『花春霞猿曳』
「九蔵の知盛よけれども、団十郎のには品格其他遠く及ばぬよし。」〔九蔵〕
4/26王子・渋沢栄一別荘 同族会(夫妻、浅野総一郎、古河市兵衛ほか)余興に円遊落語、花子新内、久米八『紅葉狩』『浦島』〔久米八〕
5/2明治座(夫妻)『明智光俊誉乗切』『和歌徳雨乞小町』『新皿屋舗朧雨暈』〔菊五郎、福助、秀調〕
10/4明治座(夫妻)『鬼一法眼三略巻』『山姥』『篭釣瓶花街酔醒』
「揚場丸屋前より船にて明治座へ行く。…左団次の知恵内は無類の出来なり。」〔左団次〕
10/10歌舞伎座・養育院慈善会演劇(夫)『後藤目貫』〔団十郎〕
10/24末松謙澄家養子披露会(夫、井上馨夫妻、伊藤博文夫人ほか)余興に翠扇・旭梅の踊り。〔翠扇、旭梅〕
11/7明治座(夫、和田垣謙三ほか友人一人)『西洋噺日本写絵』
11/11歌舞伎座株式会社開業式(夫)『二人景清』『奥州安達原』『浪底親睦会』
11/14歌舞伎座・同右(夫)〔団十郎、福助〕
11/23歌舞伎座・同右(夫、梅謙次郎)
12/5市村座(夫、和田垣謙三、岡田朝太郎)『増補本三荘太夫』『本朝二十四孝』『所青山時花主水』〔源之助、時蔵〕

■明治30年(1897)(歌子35歳陳重43歳)

2/11宮戸座(夫、岡田朝太郎)『釜淵双級巴』『春景色梅由兵衛』
2/14明治座(夫、岡田朝太郎、仁保亀松)『浜真砂蒔絵高島』『初詣寿曽我』『福の神』〔左団次〕
2/20歌舞伎座(夫妻、くに)『五十三次扇宿付』『弓始春重籐』『積恋雪関扉』
3/9東京座開場(夫)『二人袴』『道成寺弥生入相』のみ
3/14東京座(夫)『国姓爺合戦』のみ
3/21東京座(夫)『初開場曽我物語』『国姓爺』『二人袴』『道成寺弥生入相』
3/24明治座(夫、梅謙次郎ほか)『芽出柳翠緑松前』『意中謎忠義絵合』
3/27明治座・同右(夫妻、阪谷芳郎)〔左団次〕
4/3歌舞伎座(夫、穂積孝子、光子、らく、みね)子供芝居『戸隠し山だんまり』『玉川布晒し』『向島花見薩摩踊』

■明治30年4/12〜31年(1898)

この間、日記中断。

■明治32年(1899)(歌子37歳 陳重45歳)

1/18「中村芝翫葬式は今なるよし。去る十六日死去、七十一歳なりと。」
1/22歌舞伎座(夫妻、高木豊三、富井政章夫妻ほか二十八、九人)『敵討護持院ケ原』『歌舞伎春興』
「誠に興味うすき狂言なり。」
1/29明治座(夫?、妻、篤二夫妻、阪谷芳郎夫妻)『山田長政誉軍扇』『操三番曳祝義大漁』『三人吉三巴白浪』〔左団次、源之助〕
2/5演伎座(夫妻、孝子、光子、晴子)『岩屋の闇争』『後藤の目貫』『毛剃』『傾城忠度』『日高川』〔団子〕
2/9市村座(夫)『玉藻前曦袂』のみ
3/12明治座(夫妻、阪谷芳郎)『蔦模様血染御書』『出世太平記』『黒手組助六』
「…例の明治座作者の目先のみを主とする癖なれども、無法と云ふも甚し。」〔左団次、権十郎、源之助〕
3/19深川座(夫妻)『近江源氏先陣館』『奴道成寺』『梅の白兵衛』〔歌仙、升蔵〕
3/26歌舞伎座(夫?妻、篤二夫妻、阪谷芳郎夫妻)『八陣守護城』『寺子屋』『桜時侠客御所染』『春霞浅間嶽』
3/29歌舞伎座・同右(夫、重遠、孝子、光子、ふみ)
4/4新富座(夫、孝子、光子)『仮名手本忠臣蔵』
4/15東京座・養育院慈善会演劇(夫?妻、渋谷栄一ほか)『新薄雪物語』『義士銘々伝』『大津絵』
4/17同右(妻)
4/18同右(夫妻、阪谷琴、橋本敦子、高倉典侍、香川敬三、ジェリース・チェリーバッハ夫妻、たつ、うめほか)
4/23歌舞伎座(夫?、妻、重遠、篤二夫妻、阪谷琴、尾高幸五郎、みねほか)『妹背山』『勧進帳』『新版歌祭文』〔団十郎、菊五郎、左団次〕
5/16イタリア公使館(夫)「団十郎紅葉など招かれ来り居りしよし。」
5/28歌舞伎座(夫妻、孝子、光子)『裏表忠臣蔵』『義経腰越状』『鈴森対澪杭』
「菊五郎の勘平は、人は何とも云へ我々には殊にはまらぬ役と思はれたり。」〔団十郎、菊五郎〕
6/11市村座(夫妻、重遠、律之助、貞三、孝子、光子)『二蓋笠柳生実記』『蓮生譚』『朝顔日記』『紅葉狩』
6/16明治座(夫妻、穂積八束、穂積重頴、篤二夫妻)『勧善懲悪覗機関』『倭仮名在原系図』『名慕薩摩踊』〔左団次〕
6/25茅ケ崎・市川団十郎別荘招待(夫、イタリア公使及び書記官、和田垣謙三、長田秋涛、尾崎紅葉ほか)
10/15明治座(妻、孝子、光子、晴子、くに、渋沢敦子、尾高惇忠夫妻、幸五郎)『夢物語筐碑』『悪源太』『清流汲水澤』
11/23歌舞伎座(妻、孝子、光子、ふみ)『鏡山千草錦』『紅葉狩』『質屋庫魂いれ替』〔団十郎〕

■明治33年(1900)(歌子38歳陳重46歳)

1/31「ロバー(犬の名)先日又兜町(栄一)よりいずれへ行き居りしが……先日菊五郎の許に行き居たるよし。」
3/17「市川団十郎病気の為、今日より一週間歌舞伎座休業になりし由。」
3/21明治座(妻、孝子、光子、尾高惇忠?)『忠孝義筑紫仇討』『和睦論難波戦記』『花盛隅田賑』
「左団次程の名優も少しも学識なきゆえ、かく筋の通らぬ物をのみ演じ居り、名技をあらはす事出来ぬはあわれむべし」〔左団次、権十郎、寿美蔵〕
4/4明治座・養育院慈善演劇会(妻、すず、千家、朝倉、阪本、原夫人ら)『碁盤忠信源氏礎』『御誂雁金染』『滑稽安宅の新関』〔左団次、中車〕
4/6同右(妻、孝子、光子、ふみ、らく、渋沢栄一、香川敬三、山川操子、香川しほ子、田中健三郎ほか)
5/20明治座(夫妻、光子、孝子、ふみ)『川中島東都錦絵』『壇浦兜軍記』『茲江戸小腕達引』〔源之助〕
6/10新富座・子供芝居(夫?、妻、阪谷芳郎夫妻、渋谷篤二夫妻)『中将姫』『市若初陣』『熊谷陣屋』『弁天小僧』
7/1明治座(夫、篤二、阪谷芳郎)『仮名手本忠臣蔵』『夏祭浪花鑑』『是茗荷奇代良薬』
8/2宮戸座(夫妻、孝子、光子)『忠臣蔵』『板額門破り』『新比翼塚』〔又三郎、団十郎〕
8/29演伎座(夫妻、孝子、光子、みね)夜の部『一谷嫩軍記』『河内山宗俊』
「久米八の相模は情合深く誠によし。坂東秀調此さがみを見物に来り居れり。」〔又三郎、久米八、秀調、団十郎〕
10/13明治座(夫、真野〔文三ヵ〕、高木〔豊三ヵ〕、水野〔錬太郎ヵ〕)『鎌倉山蒲桜重咲』『猿若』『安宅丸』『伊豆土産慶応奇聞』
10/25清水組・清水一雄・シズ結婚披露(夫妻、栄一夫妻、篤二夫妻、阪谷芳郎夫妻、長谷川氏など)久米八の踊り二番。〔久米八〕
10/28歌舞伎座(夫?、妻、孝子、光子、篤二、阪谷芳郎)『信長記愛宕連歌』『鬼一法眼三略巻』『小夜時雨天網島』〔団十郎、菊五郎、秀調〕
11/11東京座(夫妻、孝子、光子)『再大蔵宝の入船』『お房徳兵衛』『慶安太平記』〔延二郎、猿之助〕
11/23歌舞伎座(夫妻)『高名忠臣蔵』『国姓爺合戦』『碁太平記白石噺』
「ともかくも同優(団十郎)出れば演劇総体品格上る様にて面白かりき。」〔団十郎、菊五郎〕
11/29新富座(夫妻)『源平布引滝』『鎌倉三代記』『神霊矢口渡』『黒手組助六』
「どん帳臭き事おびただしく、独りその臭気なきは団蔵のみ。」〔団蔵、訥子、芝鶴、鬼丸、宗之助、又五郎〕

■明治34年(1901)(歌子39歳陳重47歳)

1/11春木座(夫)夜の部『妹背山婦女庭訓』『関の扉』〔久米八〕
1/20歌舞伎座(夫妻、阪谷芳郎夫妻)『増補玉藻前』『鼠小紋春着雛形』『乗合船恵方万歳』〔菊五郎、秀調〕
2/3明治座(夫妻、孝子、光子、仁保亀松母堂)『蒲冠者後日聞書』『根元草摺引』『祖先光輝磨鉈切』〔左団次、小団次、源之助〕
2/10市村座(夫、妻?、穂積貞三、真六郎、晴子、うめ)『ダークあやつり』
2/24歌舞伎座(夫妻、穂積重遠、穂積律之助、穂積貞三)チャーレー・テーラー一座『シャレー』三幕、『リツフーアンインタル』三幕、外に喜劇一幕。
「言葉わからぬ故のみならず、面白からぬは極く下等役者なるが故なるべし。」
3/3東京座(夫妻、孝子、光子、ふみ)『滝夜叉』『椿説弓張月』『連獅子』『三人吉三巴白浪』〔福助、猿之助、染五郎〕
3/21明治座(夫妻)『和田合戦誠忠録』『佐野経世誉免状』『染模様五枚揃着』『京鹿子一対振袖』
「和田合戦……例の拙作なれば一向筋立たず。……(道成寺は)花道の踊、団十郎のを見ていつも面白きものならんと思ひ居りしは誤りなりけり。」〔左団次、権十郎、源之助、訥升、米蔵〕
4/3歌舞伎座(夫妻、孝子、光子)『俗説美談黄門記』『大徳寺焼香』『縁結矢矧戯』
「旦那様堀越に手紙遣され、ボン氏(ドイツの俳優)に送るべき写真求め給ふ。……」〔団十郎、菊五郎、福助、市蔵、升蔵〕
4/21明治座(夫妻、孝子、光子)『世界花小栗外伝』『廓晴衣紅葉裲襠』『花雪積悔言』
5/12川上座(夫妻、孝子、光子、晴子、きん、つね、魚成、入江)『ダークあやつり』
6/16歌舞伎座(夫?、妻、島津公爵夫人、黒田侯爵夫人、蜂須賀侯爵一家、西郷侯爵一家、末松謙澄夫妻ほか)『川中島』『(草冠に孚)源氏陸奥日記』『源平布引滝』『二人袴』『市原野』『鞘当』〔団十郎〕
7/7明治座(夫、重遠、律之助、貞三、真六郎、入江)『自転車曲乗り』
10/26宇和島・追手劇場(妻、穂積厳夫、是沢幸子ほか11人)「菅原五幕と新朝顔五幕」
12/8東京座(夫妻、孝子、光子、晴子)『仮名手本忠臣蔵』〔寿美蔵、染五郎、源之助〕

■明治35年(1902)(歌子40歳陳重48歳)

1/19明治座(夫妻、孝子、光子、阪谷芳郎夫妻)『浜松城記録聞書』『碇知盛』『寿曽我』
「これに付ても団十郎の十二、三年前に演じたる(知盛)は最上なりしに、再び見ること得ざるは残念なり。」〔左団次、団十郎、源之助〕
1/24歌舞伎座(夫妻、重頴一家)『鎌倉山春朝比奈』『本朝廿四孝』『金鯱噂高浪』〔芝翫、栄三郎、家橘、市蔵、女寅、八百蔵〕
2/23市村座(夫妻、孝子、光子)『世界一富士霊験』『妹背山婦女庭訓』『積恋雪関扉』〔芝翫〕
3/23東京座(夫、孝子、光子)『椿説弓張月』『寺子屋』『油坊主暗夜墨染』
4/6歌舞伎座?(欄外書き込みのみにて詳細不明)『増補桃山譚』『名大島功誉強弓』『英獅子』『吹取妻』『桂川連理柵』
*穂積重遠「歌舞伎思出話」P53に重遠観劇の記述あるも、歌子が観劇したかは不明。
4/25歌舞伎座・養育院慈善会少年演劇(夫)『菅原伝授手習鑑』『和田合戦女舞鶴』『花見時曲輪鞘当』『大杯觴酒戦強者』『蘆屋道満大内鑑』『紅葉狩』
4/26歌舞伎座・同右(夫妻、渋沢敦子、清水夫人ほか)
4/28歌舞伎座・同右(妻、渋沢栄一夫妻ほか)
5/4明治座(夫妻、尾高次郎夫妻)『真田打絲綬』『魁源平躑躅』『花菖蒲慶安実記』『岩戸神楽三社賑』〔左団次〕
5/11明治座・同右(夫妻、他の同行者不明)
5/20明治座・同右(夫、宇都宮次郎、穂積厳夫夫妻、魚成)
6/1歌舞伎座(夫、岡田朝太郎、山田三良)『求女塚身替新田』『蜘振舞』『葵上功隈取』『山姥』〔菊五郎〕
6/7歌舞伎座(夫、律之助、貞三)「独乙人力持軽業等を見物にお出、……」
6/15市村座(夫妻、孝子、光子)『豊臣天下文禄譚』『早苗鳥伊達聞書』『関取千両幟』『女鳴神』〔芝翫、訥升、訥子〕
6/22浅草座(夫?、妻、渋沢篤二夫妻)『毛剃九右衛門』『廿四孝』『鬼神お松』『弁天小僧』〔又三郎、訥升、訥子、源之助〕
7/18市村座(夫妻、孝子、光子)『絵本太功記』『烈婦敷浪』『隅田川続俤』〔芝翫、団十郎、市蔵』
8/26大津・諏訪神社芝居(夫?、妻)『三番』『伯猿小僧の狂言』
9/14浅草座(夫妻、くに)『地震加藤』『志度寺』(『腕の喜三郎』は見ず)〔又三郎、莚女、秀調、団十郎、芝鶴〕
10/20明治座(夫妻、孝子、光子)『得時開源家白旗』『大杯觴酒戦強者』『伏見街地震夜話』〔左団次、権十郎〕
10/25歌舞伎座(夫妻、重遠)『那智滝新誓文覚』『ひらがな盛衰記』『人情噺文七元結』『滑稽俄安宅新関』〔団十郎、菊五郎、芝翫、市蔵、栄三郎、寿美蔵〕
11/16市村座(夫妻、阪谷芳郎夫妻)『日持上人遠征記』『艶姿女舞衣』『蘆屋道満大内鑑』〔芝翫、秀調、訥升、団十郎、市蔵、翫五郎〕
11/25歌舞伎座(夫、岡野敬次郎ほか)『里見八犬伝』『忠臣仮名書講釈』『高時』『江島育根生児菊』

■明治36年(1903)(歌子41歳陳重49歳)

1/4東京座(夫妻、孝子、光子、しの)『児雷也豪傑物語』『扇的西海硯』『一谷凱歌小謡曲』『明治侠客今長兵衛』〔芝翫、染五郎、八百蔵、猿之助、栄三郎、家橘、団十郎、秀調〕
1/9市村座(夫妻)『寿の門松』『玉筐両浦島』『新年の海』『夏小袖』〔伊井蓉峰〕
2/1明治座(夫妻、孝子、光子、晴子)〔神霊矢口渡』『三千両宝和歌山』『柱立曽我礎』『三巴獅子戯』
「莚升のわるさ非常のものにて、実に近頃のお笑ひ草なり。」〔左団次、小団次、莚升、米蔵、権十郎〕
2/15東京座(夫)『鏡山故郷錦』『太閤栄華巻』『近江源氏先陣館』『染分花街江戸褄』〔芝翫、八百蔵、家橘、栄三郎〕
2/17「尾上菊五郎一昨日とか橋本先生宅に於て病気再発したる由。こたびははや助かるまじ。誠にあはれの事なり。」
2/18明治座・川上音二郎一座(夫妻)セーキスピヤ四大悲劇の内『翻案・オセロ』
「午後六時過(小松宮彰仁)殿下薨去御発表、音曲停止になりしに付、俄に打出しとなりぬ。……尾上菊五郎も終に養生かなはず、今朝死去なしたる由。」〔菊五郎〕
2/22明治座・同右(夫)
3/15東京座(夫、志田ナ太郎、岡田朝太郎)『夜討曽我狩場曙』『観世水春興濡鷺』『篭釣瓶花街酔醒』〔左団次、小団次〕
3/25歌舞伎座(夫妻、孝子、光子)『清正誠忠録』『吉例曽我礎』『花盛劇楓葉』『鶏男子舞』
*六世尾上菊五郎襲名披露。〔団十郎、六世菊五郎〕
5/17歌舞伎座(夫妻、孝子、光子、阪谷芳郎夫妻、渋沢篤二夫妻)『春日局』『素襖落』『女侠客駒形おせん』〔団十郎、芝翫、高麗蔵、八百蔵〕
*団十郎最後の舞台。
6/5明治座・養育院慈善会(夫?妻)川上一座『江戸城明渡』『マアチヤントオブヴエニス』
6/7明治座・同右(夫妻、孝子、光子、渋沢栄一、篤二、益田孝夫人、諸井四郎、八十島親徳、積穂八束、伊藤博文、井上勝之助夫妻、浜尾新夫人、武田夫妻、岩佐夫人ほか)
7/16東京座(夫妻、孝子、光子)『日本晴伊賀報讐』『絵本太功記』『乗合船隅田夕映』
「今日は薮入りなれば小僧たちの見物非常に多く……。」〔左団次、小団次、高麗蔵、八百蔵〕
8/9大津・大神楽村芝居「五段目けいこの茶番と、つぎは御所桜弁慶上使なり。」
9/13「市川団十郎病気危篤のよし、新聞に見ゆ。」
9/14「市川団十郎事養生不叶、昨十三日午後二時茅ケ崎別荘に於て死去なしたる由。」
9/20「団十郎葬式に魚成を名代に遣す。」
10/4本郷座(夫、貞三、真六郎、晴子)川上座お伽芝居『狐の裁判』『うかれ胡弓』
11/1歌舞伎座(夫妻、孝子、光子、菊池大麓夫妻、美濃部達吉夫妻)『松栄千代田神徳』『義経記』『紙子仕立両面鑑』『小春時歌舞伎賑』
*家橘改め羽左衛門への酷評。我当への批評など。〔団十郎、菊五郎、仲蔵、半四郎、左団次、芝翫、市蔵、八百蔵、我当、羽左衛門〕
11/1新富座(重遠)お伽芝居
11/6本郷座(夫妻、篤二夫妻、八十島親徳夫妻、安田善次郎一家)『ハムレット』
*川上音二郎による劇場改革への賛意。〔貞奴、久米八〕
11/12歌舞伎座(貞三、真六郎)米国女優カアマンセラ嬢が技芸の興行。
12/26本郷座(夫妻、孝子、光子、てつ、みね、阪谷俊作)川上一座お伽芝居『桃太郎』『瘤取』〔貞奴、守住月華=久米八〕

■明治37年(1904)(歌子42歳陳重50歳)

1/24明治座(夫妻、孝子、光子)『後藤又兵衛』『御所桜堀川夜討』『秋色桜上野早咲』〔左団次、芝翫〕

■明治38年(1905)(歌子43歳陳重51歳)

3/4明治座(夫妻、孝子、光子、晴子)『瑞西義民伝』『勢獅子』
*初世左団次没後の芝居茶屋「橋本」の窮状。〔左団次、莚升、小団次、荒次郎、女寅、升若、照蔵〕
3/21東京座(夫妻、娘ら)『一谷嫩軍記』『滑稽八笑人』(『魔風恋風』は見ず)〔芝翫、市川団十郎、莚升、猿之助〕
4/15歌舞伎座(夫妻、孝子、光子)『妹背山婦女庭訓』『侠客御所五郎蔵』『露営の夢』『小袖幕元禄模様』〔訥升、羽左衛門、高麗蔵〕
5/7東京座(夫妻、重遠、奥山政子)『牧の方』『新版歌祭文』『操三番叟』『布ざらし』〔芝翫、高麗蔵、ぼたん、徳三郎、菊五郎〕
6/14真砂座(夫、山田三艮、仁井田益太郎)川上一座『金色夜叉』
6/19明治座(夫妻)『井筒女之助』『鎌倉三代記』『花野廼露』
7/21明治座(夫妻)『菅原伝授手習鑑』『夏祭浪花鑑』『俄医者』〔莚升、小団次、荒次郎、訥升〕
11/7明治座(夫)『仮名手本忠臣蔵』〔莚升〕
11/19歌舞伎座(夫妻、重遠、孝子、光子)『ひらがな盛衰記』『富士太鼓』『梶原誉石切』『三幅対上野風景』〔市蔵、梅幸、菊四郎、八百蔵、団十郎〕

■明治39年(1906)(歌子44歳陳重52歳)

1/13東京座(夫妻、孝子、光子)『十二時会稽曽我』『源平魁躑躅』『艶容女舞衣』『蜘絲宿直噺』
*旧大名の後室らしき老女についての詳細な記述。〔芝翫、高麗蔵、猿之助、女寅、米蔵、秀調、市蔵、団十郎〕
2/17芝紅葉館・文芸協会発会式(夫妻)


一明治婦人の観劇記録・演劇史料としての「穂積歌子日記」に戻る
「歌舞伎のちから」目次に戻る
歌舞伎のちから・TOPに戻る