橋下徹よ、首長として文化財保護の「責務」放棄は許されない!   犬丸 治


2012年6月29日(金)、橋下徹は、予算ヒアリングで人間国宝に面会を拒否された、として、文楽補助金5000万円の25%カット(3900万)案すら放擲して、「文楽は恐ろしい集団」と断じ、補助金全面カットを表明した。


http://mainichi.jp/select/news/20120629k0000e010202000c.html

 

彼の攻撃は「文楽協会」にとどまらず、「文楽も守る必要がない」とエスカレート。

その卑しい本音がいよいよ明らかになった。


http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120629-OYT1T00904.htm 


彼は、現在市議会で審議中の予算案が可決されても、市長権限でこの3900万円は執行しないという。


おりしもこの日は、大阪松竹座の七月大歌舞伎の船乗り込みであった。

この際口上に立った人間国宝の中村吉右衛門は、

「大阪という地は日本の文化を愛してくださる地だと信じております。どうぞ足をお運びください」

と述べた。これは、伝統芸能側からの、明らかな橋下批判である。
今月の演目の「引窓」「千本桜」も、文楽を歌舞伎化した義太夫狂言

古典芸能では、文楽が兄、歌舞伎が弟。

その親密な関係など、橋下は知るよしもないであろう。


http://mainichi.jp/select/news/20120630k0000m040015000c.html 


 

橋下は「弁護士」のはしくれらしいので、釈迦に説法だが、市長として下記の条約・法令を遵守するのは、当然の責務のはずだ。このことは、30日の私のFBに書いた。


無形文化遺産の保護に関する条約 
伝統的舞踊、音楽、演劇、工芸技術、祭礼等の無形文化遺産を消失の危機から保護し、次世代へ伝えていくための国際的な協力及び援助の体制を確立することを目的とする。
各締約国は、国内における無形文化遺産の保護のため、無形文化遺産を特定し、目録を作成する。また、無形文化遺産の保護に責任を有する当局の指定、調査・研究、人材育成、国民の意識の向上等、無形文化遺産の保護の促進のための措置をとるよう努める。


*参考世界遺産条約
文化遺産及び自然遺産の国内的及び国際的保護 (4-7)
各締約国に課せられた第一の義務は、自国内の文化・自然遺産を認定・保護する事であり、その為に必要な立法・行政・措置や国内機関の設置が求められている。


教育事業計画 (27-28)
締約国に対して、
自国民が世界遺産を評価し尊重するように教育・広報活動を行う事を求めている。


文化芸術振興基本法(近々、衆院を通過した「劇場法」に引き継がれる)


第二条(基本理念)
3 文化芸術の振興に当たっては、文化芸術を創造し、享受することが人々の生まれながらの権利であることにかんがみ、国民がその居住する地域にかかわらず等しく、文化芸術を鑑賞し、これに参加し、又はこれを創造することができるような環境の整備が図られなければならない。


4 文化芸術の振興に当たっては、我が国において、文化芸術活動が活発に行われるような環境を醸成することを旨として文化芸術の発展が図られ、ひいては世界の文化芸術の発展に資するものであるよう考慮されなければならない。


5 文化芸術の振興に当たっては、多様な文化芸術の保護及び発展が図られなければならない。


6 文化芸術の振興に当たっては、
地域の人々により主体的に文化芸術活動が行われるよう配慮するとともに、各地域の歴史、風土等を反映した特色ある文化芸術の発展が図られなければならない。 


(地方公共団体の責務)
第四条 
地方公共団体は、基本理念にのっとり、文化芸術の振興に関し、国との連携を図りつつ、自主的かつ主体的に、その地域の特性に応じた施策を策定し、及び実施する責務を有する。


文化財保護法


第三条(政府及び地方公共団体の任務)
政府及び地方公共団体は、文化財がわが国の歴史、文化等の正しい理解のため欠くことのできないものであり、且つ、将来の文化の向上発展の基礎をなすものであることを認識し、その保存が適切に行われるように、周到の注意をもつてこの法律の趣旨の徹底に努めなければならない。 



さて、人間国宝の「面会拒否問題」だが、30日私はFBで次のように書いた。


竹本住大夫師が、市長との面会を本当に拒否したのか、真偽のほどはわからない。
しかし、ツイッターであそこまで執拗に罵詈雑言を浴びせかけられ、文楽を一回しか見ずに「こんなところに3時間もいるのはいやだ」「二度と見ない」とうそぶき、「特権意識」だの「技芸の意識」だのと説教まで垂れる年下の人間に、私だったら正直会う気力がなえる。


まして八十余翁の日本の至宝である。
わたしが市長なら、辞を低くして、
「今回は市の財政が手元不如意で、やむを得ず補助金をカットする事態に至りました」
「文楽について教えて下さい」と礼を尽くすだろう。


それを、「面会を拒否された」(かどうかは不明)というだけで、議会案の3900万すら市長権限で執行しないというのは、小児的というか、児戯に等しい。
「文楽協会は補助金をもらって当然」なのではなく、「オレサマが出してやっている。ひれ伏せ」というゴーマンさであろう。


「人間国宝」「エセ文化人」「自称インテリ」を何がなんでもねじふせ、土下座させたい市長の中にこそ、深い「闇」がある



その後、真相は徐々に明らかになってきた。

住大夫は最初から面会の意思があり、文楽協会がそれを阻んだのだ。

今後の展開は、以下の私の30日のFBにつきる。



この記事が、もっとも真相に近いだろう。
当初の志を捨て、「文楽知らず」の天下り団体と化した「文楽協会」は百害あって一利なし。
一方、文楽の事情も知らず、「人間国宝のふところ具合」を探ろうとする市長も、下司の勘ぐり。

市長と技芸員の、わだかまりのない対話をのぞむ。
そこで雅量を試されるのは、当然ながら市長の方だろう

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120630/waf12063013200019-n4.htm